忍者ブログ

雑記です

<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ISW11K(Digno)で、WiFiもGPSもオンにしているにもかかわらず、屋内だとRadikoの認証がおりないことが多々あったのですが、

「設定」→
「現在地情報とセキュリティの設定」で
「無線ネットワークを使用」にチェックを入れれば

すっと認証されるようになりました。

PR

テロップの付け方にもっと気を付けて欲しい。

インタビューの映像で、「XXでございます。」とせっかく気持ちよくおっしゃっているのに、テロップでは「XXになります。」となる。

スポーツ選手が「XXします」と気持ちよく言い切っているのに、テロップでは「XXしたいと思います」となる。

「お客様」がテロップでは「客」となる。

最後のは番組の姿勢もあるのかもしれないけど、なんかすっきりしない。上の2つは意味変わってしもとるがな。

XXの何物でもない。
警笛を鳴らす。
卓上の理論。

すごい違和感を感じる。

これならすっきり。私は古い人間なのでしょう。

XX以外の何物でもない。
警鐘を鳴らす。
机上の空論。


若者のクルマ離れがマスメディアで騒がれています。

一若者(29歳ギリギリ・・・)から言うと、メーカーの「走りの楽しさ」はミスリードと言わざるをえません。。。

道交法で制限速度が決まっているので、そこに走りの楽しさと言われても「そもそもスピード出せないじゃん」と思いますし、鉄道や飛行機やタクシーで移動する方がお酒が飲めて楽しいです。「走らない楽しさ」のほうが大きいんです。

ただ、私は軽自動車ユーザです。登山や普段の足に活躍してくれています。捨てるほどお金に余裕があれば、Kangoo、PJクルーザーやAudiに乗りたいと思いますが、予算が許す範囲でのベストチョイスは軽自動車かリッタークラスのコンパクトカーしかありません。トヨタの86を買うくらいなら確実にKangooかPJクルーザー買います。

要はクルマの意匠、CMにグッとこないことが大きな要因と思います。

軽自動車では最近お洒落なイメージで売っているものもありますが、ミニバンでラグジュアリーとか言われても困ります。。。

各メーカーにはグッとくる意匠のクルマを出して欲しいですね。Mazdaはデミオではなくて、日本でも3という名前で出せばいいのに。と前々から思っています。グッとくる名称というのも大事です。

現在
au T003 1000円
日本通信 Gayaxy S 900円
docomo SO902i 900円
auひかり 4000円

理想1
au T003 1000円
日本通信 Gayaxy S 900円
@nifty WiMAX 2000円(価格.comキャンペーン経由)

理想2
au T003 1000円
日本通信 iPhone4S64GB Unlocked 3000円(テザリング)
@nifty WiMAX 2000円(価格.comキャンペーン経由)

理想3
au ISW11K 7000円(テザリング)

理想1のメリット
端末代がほぼかからない。月額通信費が安い。
理想1のデメリット
WiMAXのエリアの狭さ。

理想2のメリット
日本通信のsimでテザリングできる(エリアが広い)
理想2のデメリット
UnlockedのiPhone4S64GBがおそらく10万円程度する。

理想3のメリット
au3G,WiMAXでテザリングできる。エリアも速度も問題ない。防水。
理想3のデメリット
特になし。強いて言うならiPhone4Sを所有できないという自己満足不足。


おまけに・・・
理想4
au ISW11K 7000円
日本通信 iPhone4S64GB Unlocked 1000円(テザリング)


所有欲も満足。しかし端末代が青天井に。。。
ISW11Kが7万円程度するだろうし、iPhone4Sは前述のとおり10万程度するだろう。。。月額通信費も一番高い。。。

理想4になりそう。。。

甲府の小作です
風林セット800円



自宅のブロードバンドやめてauT003をHTC EVO WiMAX
ISW11HTに機種変更しようか悩み中。全てこれ一台でまかなえると楽チンそう。Galaxyとどっちがヌルヌルかが気になります。。。

いまau光で12ヶ月(10ヶ月目)間割引期間で3,000円/月くらい。割引終わると4,000円/月に。

価格.comでWiMAX申し込めば実質月額3,000円/月。外にも持ってける。

そしてここにHTC EVO WiMAX
ISW11HTが入ってきました。。。キャリアメール使えないって言ってたのにいつの間にやらバージョンアップで対応するとのこと。。。ほしい。。。

現状
au光:3,000円/月(割引適用後。あと3ヶ月で割引終了)
au:1,000円/月(+通話料)
docomo:800円/月
bmobile:1,000円/月
合計6,000円/月(au光の割引が終了すると7,000円/月)

これをHTC EVO WiMAX ISW11HTにすると
au:7000円/月(+通話料)

すっきり・・・。しかし固定電話がなくなるのがすこしネックです。ほぼかけないけど、クレジットカード作成の際に活用中。まあなくてもいいですけど。あとネックといえばHTC
EVO WiMAX ISW11HTの電池のもち。結局外部電池持ち歩くこと考えると今のままでもいいかも。

固定線のブロードバンドやめてWiMAXにするのが一番スッキリするかもしれません。

 ジンジャーエール界の本命、大好き辛口です。
飲食店に行った際や、KALDIでは必ず買ってしまうほどの中毒。

このたびアサヒ飲料からペットボトルが発売されるとのこと。ぜひ瓶のままの味でお願いします。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1105/25/news096.html

 TwitterをPCで見るときはCotweetを使っています。

動作も軽快で、スキンをメーラーっぽくできる点や、検索ペインを大量に保存できるので非常に気に入ってます。

しかし一点気に入らない点が。。。

TLの表示が右端が切れてしまうのです。かなりわずらわしい。。。

プラグインタイトル カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プラグインタイトル 最新TB
プラグインタイトル プロフィール
HN:
ごはん
性別:
男性
自己紹介:
持っている物、興味のある物など
iPad1
iPod touch3
iPod touch4
Giant TCR
Colnago モデル名不明
ScanSnap1500
CANON MG6130
Let's note W5
PC Core2duo,自作
Honda LifeJB-5
COVIA CMR-250
Panasonic w61p
RICOH GRデジタル3
Toshiba Regza 37Z3500
SonyEricsson MW600-B

フィッシュマンズ
ソウルフラワーユニオン
TOMOVSKY
安藤裕子
アナログフィッシュ
サカナクション
くるり
Ciclissimo
g2
アンドレ・アガシ
プラグインタイトル ブログ内検索
プラグインタイトル アクセス解析
プラグインタイトル カウンター
Script:Ninja Blog  Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]