忍者ブログ

雑記です

<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Sony MW600の感想

良い点
三台の機器までソニーから切り替え可能
コネクタに蓋がない代わりにアクセスが容易
FMラジオが聞ける
電池の持ちに不満を感じたことはない
音質に不満を感じたことはない
付属のイヤホンがまあまあ良い
iOSで曲名が表示される
本体が小さく軽量。ワイシャツのポケットにクリップで、はさんでも重さで垂れない。

どちらでもない点
iOSのマスタボリュームをかねる
Androidのボリュームは別管理

悪い点
型番がおぼえにくい
充電しながら使えない
ホールドスイッチがない(決定的)
ボリュームコントロール(カーソル)の操作性がイマイチ。思っところで止めにくい。肌に当たって爆音になる(決定的)
クリップが貧弱。


Audiotechnica AT-PHA05BTの感想

良い点
音がいい気がする
クリップが強力
ホールドスイッチがある
電池の持ちは、不満を感じたことはない
イコライザがある

どちらでもない点
イヤホンがついてない

悪い点
充電しながら使えない
10台登録できるということだが、実質都度送信受信両方の機器で操作が必要。(たま~に送信機器の操作だけで端末を変更できるときがある)
コネクトボタン側に蓋があり、さらにボタンが小さくほぼ突起がないため非常に押しづらい
蓋があるのでMicroUSBケーブルを挿しにくい
でかくて重い。ワイシャツの胸ポケットにいれると自重で垂れ下がる


総じてソニーが使いやすく、毎日持ち歩いています。が、購入して1年1ヶ月で故障しました。電源押しても他のボタン押しながら電源押しっぱなしても、ずっと標準アダプタにつなぎ続けても無反応。残念。

PR

プラグインタイトル カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プラグインタイトル 最新TB
プラグインタイトル プロフィール
HN:
ごはん
性別:
男性
自己紹介:
持っている物、興味のある物など
iPad1
iPod touch3
iPod touch4
Giant TCR
Colnago モデル名不明
ScanSnap1500
CANON MG6130
Let's note W5
PC Core2duo,自作
Honda LifeJB-5
COVIA CMR-250
Panasonic w61p
RICOH GRデジタル3
Toshiba Regza 37Z3500
SonyEricsson MW600-B

フィッシュマンズ
ソウルフラワーユニオン
TOMOVSKY
安藤裕子
アナログフィッシュ
サカナクション
くるり
Ciclissimo
g2
アンドレ・アガシ
プラグインタイトル ブログ内検索
プラグインタイトル アクセス解析
プラグインタイトル カウンター
Script:Ninja Blog  Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]